コンサートまで、定例の練習はあと3回となりました。11月4日は「オケ合わせ」、9日は「ゲネプロ」、前日です。もうすぐ、お客様の前で、舞台から歌うことができると、わくわくします。(いろいろ緊張もありますが・・・)
今回の15曲も素敵な曲ばかり、精いっぱい曲の心をお伝え出来たらいいのですが・・・。
練習は「締めくくり」の「締めくくり」。でも先生からは、次々にご注文が続きました。’少しでも良い演奏を’という、先生の情熱が伝ってきます。団員もそれに応えて、頑張っています。最近は、自主的に立って練習する方が増えてきました。(立ち続ける脚の訓練も兼ねているようですが・・・)
最初は、「うたの森」の通し練習です。
「雪の窓辺で」
美しい曲です。ソロのメロデイを歌うパートは、しっかりと暗譜して、合わせるパートは、やわらかくソロを支えます。(ゆめゆめ、‘壊れた洗濯機のような’声を出しては困ります。)男声と女声の温かい対話が聞こえるように・・・。
<一人は賑やか>
‘一人は淋しいだけではないのだよ’、という、人の心の奥深さを歌っている曲だと感じています。ユーモラスな表現の中に’励まし’を感じます。それをお伝え出来たらいいのですが・・・。
<道>
人間の生きる「道」を暗示するような名曲だと思います。先生のご指導は、「どう表現するか」に集中しているようでした。全体に、強いところはさらに強く、静かなところは、やわらかく、メリハリをうつけて・・・。
例えば、一つのパートだけがメロデイを歌う部分、(ソプラノの♪たびだちを♪、♪とうちゃくを♪など)は、mpであっても、言葉はクリアーに発声しなければなりません。
また、後半の「fff」の♪ああ~~♪などは、思いきり強く伸ばします。最後は静かに、道の行く先をはるかに見つめるような視線で終わりたいな、と思います。集中力が必要です。
最後は、とてもドラマチックに歌えたと思います。先生のひとりごと、「かっこいいなあ!」でした!!!
<流れる水のように>
「道」とは少し気分を変えて、軽やかに、元気に入っていきます。でもこの歌も、人生を「流れる水」に例えているように感じます。重くならないように、曲想を描いて・・・
録音を聴くと、後半の、女声がメロデイを歌っていく部分では、男声が温かく、寄り添うように歌っていて、なかなか良いハーモニーを生み出しているようでした。
「それが涙だと言うのなら」
はじめて歌った頃には、歌詞がわかりにくいと思ったのですが、歌い込んでくると、私たち誰の心にも潜んでいる習性のようなものが歌われていて、優しいメロディの中に、ハッとするものを感じさせてくれます。暖かい気持ちで歌いたいと思います。先生のひとりごと:「もう一息だな」
練習の後半は、第二ステージの「愛唱曲集」を練習しました。
この中には、「牧場の朝」のような懐かしい童謡と、「夢で逢いましょう」、「若い広場」のような、聴衆の皆さんが懐かしく思い出されるような青春の歌もあり、私たちも若い気持ちになって楽しく歌っています。最後は「On the Sunny Side of the Street」という、アメリカのヒット曲で締めくくります。
お聴きくださる皆さんとご一緒に、若々しい気持ちで楽しめたら嬉しいです。(やわらかく、温かい表情で歌いたいですね。)
練習全体を通して、大切なことは、(いつもご指摘をされる「基本のキ」です。)
⇒「楽譜を離れて指揮を見て合わせましょう」・・・「暗譜をしましょう!!」
⇒「伴奏をよく聴いて、伴奏に乗って歌いましょう」
⇒「他のパートの音をよく聴き、良いハーモニーを作っていきましょう」
・・・どの曲も同じです、常に意識して歌いましょう!
それに加えて、歌う時、前奏や後奏を聴く時など、その都度その都度の「表情・姿勢」がもっと豊かになるとよいのではないでしょうか?(まだ、いつもうつむいて、楽譜にかじりつく場面があり、先生にご注意を受けています。)
本番直前です。歌のこころに浸って、全曲を個人練習で振り返り、表情もつけてみたらどうでしょうか?・・・オーバーにならないように、上品に!!
先生からは、「風邪が流行っているので、気をつけましょう」との、締めくくりのお言葉でした。
ところで、ビッグ・ニュースです!!!
おめでとうございます!
幕張総合高校が、全日本合唱コンクールで、金賞受賞!!!!!
幕張総合高校合唱部は、10月26日にさいたま市で開催をされた全国大会で、「金賞」及び「埼玉県教育委員会教育長賞」を受賞されました。全国大会の常連校とはいえ、毎年受賞されるには。たいへんなご努力と、素晴らしいチームワークがあったことと思います。この合唱団とご縁のある合唱部の受賞を心よりお祝い申し上げます。
☆ 実は、嬉しいことに、私たちの11月10日の演奏会に、この合唱部から3人の高校生の皆さんが参加(3部のみ)してくださるのです。フレッシュで清楚な若い方たちとのコラボを、とてもとても楽しみにしています!!!
次の練習は、10月29日(火)、定例の練習です。皆さま、練習時間には、陽が落ちて暗くなりました。気を付けて集まりましょう。
コメントをお書きください